一日30人と話そう会



「一日30人と話そう会」とは

hana


「一日30人と話そう会」 略して「30人会」とは、

「話す」ことを通じて、人と人の繋がりを生み出し、
住みやすい・生きやすい地域づくりを
お手伝いする目的で設立しました。

「おはよう」「ありがとう」「おつかれさま」
「元気ね~!」「ひさしぶり!!」

楽しいこと、つらいこと、悲しいこと、
日常で感じたことを言葉にして誰かに伝える。

その誰かが、

愛する人・家族
妻・夫・子・孫
父・母・兄弟・姉妹・祖母・祖父

私たち「一日30人と話そう会」のメンバーだったり、
いっしょに暮らしている人、隣近所の人、
友人、知人、町ですれ違った人、・・・。

人でなくても、愛するペットだったり、
自分で育てた美しい花や木々、
飼っている牛・豚・鶏などの家畜・・・


とにかく、言葉に出して語りかける。

この行動を大切にし、そこから人の繋がりを生み出していく。

地域の繋がりを生み出していく。

そんな地域の繋がりが
そこに暮らす人々・みんなが

住みやすい・生きやすい地域になるだろう!

そんなことを考えて「一日30人と話そう会」としました。